バラ咲く庭園
緑化フェア開催中の横浜、街を歩くと綺麗な花が咲き楽しませ
.
てくれます。 市の花のバラも市内各所で見頃を迎えており、
.
色とりどりのバラを楽しみながらの散策もいいものです。
.
横浜イギリス館
イギリス大使公邸として建築(1937)され、市が買い取り(1969)、市の指定文化財
(1990)のイギリス館、周りに広がるローズガーデンも今年は一段と優雅に艶やか
に咲き誇っていました。
.
大佛次郎館
沈床花壇の奥にアーチ型の屋根と赤いレンガの外観の建物は、横浜ゆかりの
作家・大佛次郎を紹介する記念館。 沢山のバラが見頃を迎えていました。
.
港の見える丘公園
花が美しい展望台からは横浜の街や港、ベイブリッジが一望出来る人気のスポット
となっています。 この日も多くの人たちが眼下に広がる眺望を楽しんでいました。
.
フランス山
幕末から明治にかけてフランス軍が駐屯した事から付けられたフランス山、
当時の領事館の遺稿の傍らには井戸の遺稿も残り、井戸水の汲み上げに
使われた風車も造られており当時が偲ばれます。
.
山下公園
観光スポットの山下公園も花がいっぱい咲いていました。
特にバラ苑は見頃を迎え、港に係留されている記念船やマリンタワーと共に
絵になる風景を醸し出していました。
.
備考 : バラ咲く横浜市イギリス館~山下公園へ (
・ 5/中 )

| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- チューリップまつり(2018.04.14)
- 花筏となって(2018.04.07)
- 桜咲く街を散策(2018.04.02)
- 京都で桜を楽しむ(2018.03.31)
- 奈良~鹿と桜と思い出と~(2018.03.28)
コメント
我が家のバラも咲きだしましたよ。
投稿: ひろりん | 2017年5月14日 (日) 16時58分
michiさん、こんにちは。
横浜には公園が沢山あるのですね。そのどれもが綺麗に整備されてますね。花を楽しみ港風景を楽しめば満腹になります。神戸と同じようにおしゃれな街ですね。
投稿: nobunagaE.T | 2017年5月14日 (日) 17時27分
ひろりんさま
いい季節になりましたね。
休日には故郷の春を満喫していますか。
庭のバラもひろりんさんを歓迎している事でしょう!
nobunagaさま
横浜も大都会ですが、意外と公園や木々が多いのですよ。
今はフェスタ開催中で街中でも例年より多くの花や木が
楽しませてくれています。
投稿: michi | 2017年5月15日 (月) 19時32分
michiさん
花々と風景とのコラボ、横浜は沢山のいわゆる絵になる風景が多いところですが 今回も綺麗な写真が沢山撮れましたね。
今 特に数々のバラが色良く咲くこの時期、散策しながらの撮影に出掛けたいと思っていますが・・・?
投稿: gumizaki | 2017年5月15日 (月) 20時24分
gumizakiさま
横浜の街や公園でもバラが愈々見頃を迎えています。
山下公園や山手地区も今年は例年よりもバラも多く
趣向を凝らしているように思います。
今月中には生田バラ苑とイングリッシュガーデンに
行けたらいいなぁ!と思っています。
投稿: michi | 2017年5月17日 (水) 21時42分