東宮雛

| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
この日の陽気に横浜の街はすっかり春の雰囲気でした。
中華街では海の女神・媽祖を祝う媽祖祭が行われました。
大音響で爆竹が鳴らされ、獅子舞、龍舞、中国舞踏等や
媽祖を乗せた神輿が中華街を練り歩き、多くの人たちに
福を振り撒いていました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°
パレードを終えた媽祖神輿等を迎える準備万端整った媽祖廟、
お祭りも愈々フィナーレを迎えようとしています
媽祖は航海の安全を守る女神と言われ、家内安全、心願成就等の
他、恋や金運上昇にも効くパワースポットとしても隠れた人気があり、
媽祖ご本尊へのお参りに多くの人たちが訪れます。
備考 : 横浜中華街・媽祖祭 ( ・ 3/中 )
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
横浜中華街最大のイベント・春節祭が今年も盛大に行われました。
春節の期間中で最も人気の祝舞遊行、爆竹が炸裂し、荘厳な衣装に
身を包んだ皇帝皇妃を先頭に、舞姫が華やかに舞い、中国獅子舞、
勇壮な龍舞が中華街をパレードし、多くの観衆で埋まった中華街は
祝賀ムードに包まれた一日でした。
爆竹が鳴らされ、高下駄を履いた武将隊を先頭に皇帝皇妃が
続き愈々パレードの始まりです。
お馴染みの孫悟空と猪八戒も観客に愛嬌を振り撒いて通って行きました
パレードも終盤に差し掛かり、お馴染みの龍舞が中華街狭しと
駆け回り、お祭りは最高潮を迎えます
実存した武将を祀った関帝廟、中華街一番のパワースポットとして
人気があり、この日も多くの人たちが訪れていました
中華街の通りも店も超満員の盛況、店の中からは中国獅子が来客歓迎です
人で溢れる中華街、いつしか夕暮れが迫り街の灯りも輝きを増していました
備考 : 横浜中華街 ( ・ 2/上)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
湘南の冬の風物詩、海中を練り歩く寒中神輿が行われました。
藤沢鎌倉神輿連合会が主催し、連合会員の神輿技術の錬成と
今年の安全、身体の健全を祈願して行われ、連合会員で今年
成人を迎える人たちの成人を祝う儀も兼ねています。
今冬最も寒かったこの日、神輿は勇敢な女性も加わって褌一つの
男達に担がれ新成人を乗せて海中渡御へと向います。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
神輿連合会の今年の活動の安全と身体の健全を祈願し、また連合会員で
今年成人を迎える人たちの祝賀の儀も兼ねた式典が始まりました。
式典も終り浜を取り囲む見学者の中を裸の男達に担がれた神輿が
次々と海の中へと入って行きます。
今冬一番の寒い日、新成人を乗せた神輿が元気いっぱい約20分の
海中渡御を行い会員の錬成と今年の平安を祈願します。
海中渡御を終え陸へ上った神輿の担ぎ手たちは冷え切った身体を
大焚き火で温めます。
やがて浜では海に入った人たち優先で豚汁が出され、順次見学者にも
振舞われ美味しく頂きました。
神輿行事も無事終えた浜では鳶が豚汁を狙って上空を旋回します。
浜辺では女性主体の和太鼓集団が打ち鳴らす太鼓が
神輿行事の雰囲気を盛り上げていました。
備考 : 寒中神輿錬成大会 (藤沢・片瀬海岸) ( ・ 1/中 )
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
新春恒例の故郷の祭りと味が今年も東京に帰って来ました。
北は北海道から南は沖縄まで、迫力の山車から煌びやかな
踊り、全国各地から故郷の文化と伝統が集います。
特設会場のお祭り広場では16の祭りと300を超える故郷の
味も大集結し、故郷を懐かしむ人たちの熱気で溢れました。
そんな祭りを見て触れて味わい、2年前に同じ会場で出会った
ブロ友さんと再会し一緒に楽しく観戦してきました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
高円寺阿波踊り
見事な手足捌き、指の先まで見事なまでに揃った踊りは芸術品です。
東京三大祭りとしても知られ大きな拍手と歓声に包まれていました。
沖縄全島エイサーまつり
三線、太鼓等の軽快なリズムに乗っての見事な踊り、迫力の
バチ捌きに感動しながら本場の踊りを楽しみました。
仙台すずめ踊り
両手に持った色鮮やかな扇子、太鼓や笛のリズムでの軽快な踊りに
感激しながら見入りました。
秋田竿灯まつり
お囃子に合わせて重さ50㎏の竿灯を額、肩、腰等で自在に操る様子
に観衆はハラハラドキドキでスリル満点でした。
青森ねぶた祭り
跳人が「ラッセー、ラッセラー!」の掛け声で飛び跳ね、勇壮で美しく
飾った山車が豪快に曳き回される様に、ニ十数年前に青森で見学し
た見事な光景が鮮やかに思い出されました。
会場全景
左にお祭り広場、回りは300を超える懐かしい故郷の特産品や
お土産、味が集結し超満員の大盛況でした。
備考 : ふるさと祭り東京2017(於:東京ドーム) ( ・ 1/中 )
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
中国の建国を祝う国慶節、ここ横浜中華街でも慶祝パレードが華や
かに行われました。
爆竹が大音響を轟かせ、獅子舞が通りを埋めた観衆に愛嬌を振り撒
きます。 民族衣装を身に纏った女性たちや中国芸を披露してのパ
フォーマンスが続きます。 そしてお馴染みの中国伝統の龍舞が通
り狭しと駆け回り、中華街は大賑わいでした。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
爆竹が大音響を轟かせ中国獅子舞が観衆に愛嬌を振り撒き通り過ぎます。
民族衣装を着飾った女の子たちの舞踊やチャイナドレス姿の女性たちも
颯爽と通り過ぎます。
中学生の吹奏楽部も見事な演奏を奏でながら通り過ぎて行きました。
最後を飾るのはお馴染みの中国伝統の龍舞です。
中国で龍は最も親しまれる伝説の動物とされ、祝賀には必ず登場します。
この日も中華街の通りを元気いっぱい駆け回り国慶節を祝っていました。
いつも混み合う中華街ですが、この日は特に超満員の人出で大賑わいでした。
夕方から夜にかけては中国獅子舞が再び登場し、各店の中に入っての祝賀舞
等々で中華街は遅くまで賑わいます。
備考 : 国慶節パレード(横浜中華街) ( ・ 10/上 )
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
働き者の織姫と彦星、互いに愛し過ぎた二人は恋に溺れて仕事が疎
かになってしまいました。 それに怒った天の神様は天の川で二人を
引き離し、年に一度の七夕の日にしか会えなくしてしまいました。
織姫と彦星、今年は天の川で久々の逢う瀬を楽しめたでしょうか。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
湘南に夏を告げる第66回湘南ひらつか七夕まつりが今年も盛大に行われまし
た。 日本三大七夕まつりの一つと言われ、500本を越す絢爛豪華な飾りが
通りを埋め尽します。
三日間の期間中には約300万人の人たちで賑わい、すっかり湘南の夏の風物
詩として定着した感があります。 そんな七夕まつりを楽しみました。
会場に着いたのは夕方で、千人パレードや織姫と音楽パレード等には間に合いま
せんでしたが、豪華な飾りの通りは賑やかに沢山の人たちで溢れていました。
近くの出会い・願いの広場では地域の人気店の飲食コーナーやステージショー
等の催しが行われており、ショーを楽しみながら暗くなるのを待ちました。
子供たちも美味しいものを頬張ったり、巨大恐竜ロボットと記念写真を撮ったり
大はしゃぎでした。
MILLEAさん(写真)の素敵な歌声に聴き惚れたひと時、アンコールの要求に
笑顔で応えられていました。 {北海道出身のボーカリスト}
辺りが暗くなりかけた頃、再び七夕飾りで埋め尽くされた通りへ・・・
夕暮れと共に七夕飾りにも明かりが灯され、通りを行く人たちも豪華さに見惚れ
ます。 中には10mを越える大型飾りもあり、活躍中のスポーツ選手、キャラク
ター、人気動物等々、流行を取り入れた飾りで楽しませてくれました。
備考 : 第66回湘南ひらつか七夕まつり ( ・ 7/上 )
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント